-
保育園の節分の行事、由来やねらいは?豆まき・ゲーム・製作のアイデア集
2月3日は節分です。保育園での節分行事では「豆まき以外に何をしよう?」と悩んでしまう保育士さんも多いのではないでしょうか。この記事では、保育園の節分イベントで子どもたちと安全に楽しめる豆まきの方法や、ゲー...
15,317
人気の記事
-
保育園のひな祭りはみんなで楽しもう!製作・出し物・声かけのアイデア集
3月3日はひな祭りです。ひな祭りと聞くと女の子のイメージがあり「男の子にはどう声をかけたらよいのだろう?」と悩んでいる保育士さんも多いかもしれませんね。この記事では、保育園でのひな祭りに使える製作や出し物...
10,198
-
保育園で遊ぼう!冬の室内遊び10選【お部屋の中でも楽しめる】
冬になると気温が低かったり雪が降ったり、保育園での遊び方が室内中心になりますよね。そこで、運動不足にならないよう子どもたちが体を動かしたり、体力を発散できるような室内遊びをまとめました。室内でも季節を楽し...
11,333
-
保育園で冬に流行りやすい感染症対策!子どもとできる予防や職員の対応策も紹介
冬の保育園では、インフルエンザやノロウイルス、ロタウイルスなどの感染症が流行しやすくなります。そこで今回は、冬に乳幼児がかかりやすい感染症の種類と予防策・対策方法を紹介します。感染症対策はもちろん、子ども...
1,602
-
保育実習における日誌のコメントの書き方は?指導が分かりやすい例文も解説
保育実習生を受け入れる際に迷うのが、実習日誌のコメントの書き方。的確な指導をするためにはどうしたらいいか、悩む保育士さんも多いはず。そこで、実習生の自信やモチベーションを高める、日誌の添削や指導のポイント...
27,254
-
保育士さん必見!保育園で盛り上がる身体を使ったチーム遊び6選
保育園での身体を使ったチーム遊びや、チーム分けの方法や遊びの内容について考える保育士さんも多いことでしょう。チーム遊びの内容をより多く知ることで保育園での遊びの幅も広がります。今回は保育園でチーム遊びをす...
1,574
-
保育園の卒園式は何をするの?必要な準備や当日の流れ、注意点を解説
保育士を目指している方の中には、「保育園の卒園式っていつ行われるの?何をするんだろう?」と思っている方もいることでしょう。そこで本記事では、保育園の卒園式の流れや必要な準備について解説します。卒園式は子ど...
2,392
-
保育園の虫歯予防デー!子どもが楽しめる歯磨きや製作のアイデアを紹介
6月4日は虫歯予防デーです。保育園でも、子どもたちに歯の大切さをお話したり、歯にちなんだ行事を実施することも多いでしょう。この記事では、保育園の虫歯予防デーのねらいや、子どもたちが楽しみながら歯の健康に親...
22,419
-
保育園の折り紙遊びのねらいは?指導のポイントやバリエーションも紹介
「保育園で折り紙遊びをするねらいは?」「子どもたちとさまざまな折り紙遊びを楽しみたい!」と考えている保育士さんも多いはず。今回は、折り紙遊びが子どもたちの成長に与える影響と、折り紙遊びを教えるときの声かけ...
381
-
保育士の職員面談のポイント!園長先生の質問例、モチベーションアップのコツをご紹介
保育士の職員面談を行う園長先生の中には、「モチベーションアップにつながるコミュニケーションのコツはないかな?」「なかなか本音を話してもらえない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回は、職員の個人面...
4,268
-
保育園での身体測定のやり方を解説!測定方法や保育士が配慮すべきポイントとは?
保育園での身体測定は子どもたちの成長や健康状態を確認するための大切な機会。しかし、スムーズに進められず苦労したという経験をお持ちの保育士さんもいるのではないでしょうか?そこで本記事では、保育園での身体測定...
1,023
-
【保育マニュアル】種類や重要性、どのような役割があるのかを解説
保育業界には多くのマニュアルが存在します。大切なお子さまの命をお預かりする保育の場で、防犯・防災・事故など、緊急時の対応はマニュアルがあることで冷静かつ慎重に対応することができるのです。今回は、そんな保育...
11,111
-
保育園の熱中症対策8選!予防策・対応方法・室内遊びのアイデアを紹介
夏に向けて、保育園でも楽しいイベントが増える中、子どもたちの熱中症対策に不安を抱える保育士さんも多いのではないでしょうか。今回は、保育園で熱中症が起こりやすい場面と、具体的な予防方法、熱中症になってしまっ...
8,978
-
保育園での秋の遊びのおすすめは?自然を楽しむ10選
秋は気候もよく、子どもたちにとってお外で快適に遊べる季節ですよね。保育園では目いっぱい自然を楽しむ遊びがおすすめです。今回は、自然と触れ合える秋の遊び10選をご紹介します。ポイントもあるのでぜひご参考にし...
16,193
-
保育園から子ども・保護者様への年賀状!宛名の書き方やコメント文例集
保育園から各家庭に年賀状を送る際に「宛名や差出人はどう書けばよいの?」「保育士から子どもや保護者様へのコメントに悩む」という保育士さんも多いのではないでしょうか。そこで今回は、年賀状を送る際の書き方とポイ...
41,555
-
保育士試験実技の造形に合格するには?練習方法と表現のコツを解説
保育士試験の実技試験で造形表現を選んだ人の中には「どのように絵画を描いたらよいのだろう?」「絵に自信がない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、実際に独学で保育士試験に合格した人の体験...
3,563
-
「保育士になりたいけどピアノが弾けない」楽しい練習方法7選とやさしい曲をご紹介
「ピアノが弾けないけれど、保育士になれるのかな?」「ピアノの時間がつらい」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。この記事では保育士に求められるピアノスキルと、ピアノを楽しく効果的に練習できる方法、初心者...
3,042
-
保育士の身だしなみとは?おしゃれに見える服装の選び方を画像で紹介
保育士の服装や身だしなみは見た目の第一印象を決める大きなメリットです。子どもや保護者様へ衛生的で安全と安心感を与える大事な要素。保育士のお仕事として、服・服装はもちろん、髪型やメイクまでこだわって選びまし...
9,350
-
保育園で寒い冬も楽しもう!運動遊びや自然遊びなど、外遊びのアイデア5選
保育士さんが悩むことの多い、保育園での寒い冬の外遊び。子どもたちが季節を感じながら楽しめる外遊びのアイデアをご紹介します。気温によって変わる上着などの服装のポイントについても触れていきます。
1,872
-
【保育士の就活Q&A】よくある質問をまとめました!
~採用担当に聞く!NO.2~ 採用担当者に”アルファの採用のリアル”をインタビューしました!今回の記事では、新卒・中途の求職者の方から『よくある質問』についてお答えします!「残業は?」「配属は?」など、気...
12,054