-
-
保育園の節分の行事、由来やねらいは?豆まき・ゲーム・製作のアイデア集
2月3日は節分です。保育園での節分行事では「豆まき以外に何をしよう?」と悩んでしまう保育士さんも多いのではないでしょうか。この記事では、保育園の節分イベントで子どもたちと安全に楽しめる豆まきの方法や、ゲー...
494
人気の記事
-
-
保育士としての喜びと成長 ~手探りだらけの1年を振り返って~
今回は、入社2年目を迎えた保育士さんにお話を伺いました。2020年、入社と同時に発令された緊急事態宣言。例年とは違った状況だからこそ感じた職場のあたたかさや絆、保育士としての自身の成長などを赤裸々に語って...
892
-
-
【保育マニュアル】種類や重要性、どのような役割があるのかを解説
保育業界には多くのマニュアルが存在します。大切なお子さまの命をお預かりする保育の場で、防犯・防災・事故など、緊急時の対応はマニュアルがあることで冷静かつ慎重に対応することができるのです。今回は、そんな保育...
5,295
-
-
【保育士の就活Q&A】よくある質問をまとめました!
~採用担当に聞く!NO.2~ 採用担当者に”アルファの採用のリアル”をインタビューしました!今回の記事では、新卒・中途の求職者の方から『よくある質問』についてお答えします!「残業は?」「配属は?」など、気...
8,904
-
-
気になる借り上げ社宅制度!東京の都心で一人暮らししたい保育士さん必見☆
一人暮らししたいと考えたとき、まず気になるのがお金。初期費用、家賃、食費、光熱費…。保育士のお給料で生活していけるのか不安…という方もいるはず。でも大丈夫!制度をうまく利用すれば、一人暮らしも十分可能です...
7,353
-
-
保育士の身だしなみとは?おしゃれに見える服装の選び方を画像で紹介
保育士の服装や身だしなみは見た目の第一印象を決める大きなメリットです。子どもや保護者様へ衛生的で安全と安心感を与える大事な要素。保育士のお仕事として、服・服装はもちろん、髪型やメイクまでこだわって選びまし...
3,906
-
-
「一人ひとりのお子さまに寄り添いたい」安心して保育士を続けられるアルファの魅力
今回は、中学生時代からの夢を叶え、保育士としてご活躍されている「まりな先生」にインタビュー!ワークライフバランスを保つための職場での取り組みや、借り上げ社宅制度を利用しての一人暮らし、保育士を目指している...
119
-
-
園長向け研修|安全な保育を行うためのリスクマネジメントについて~学び・福利...
今回は外部講師として【掛札 逸美先生】をお迎えし、保育士(園長)向けにオンライン講習会を開催!研修内容は、安全な保育を行うためのリスクマネジメントについて、「熱中症予防・対策」における正しい知識と、「感染...
7,734
-
-
スタッフの研修日記:救命講習を受講しました ~学び・福利厚生 NO.3~
心肺蘇生・AEDの使い方など、保育園で万が一のことがあった時のため、『救命講習』を受講しました。
2,576
-
-
保育士試験に独学で合格する方法!効率のいい勉強方法を5ステップで解説
保育士試験に独学で合格するには、何から始めればよいのでしょうか?そんな悩みを持つあなたのために、効率の良い勉強法を5つの手順で紹介します。「保育士資格に興味があるけど取り方や勉強方法が分からない」という方...
3,361
-
-
保育園の製作はアイデア次第!子どもも保護者様も笑顔になるエコバッグ作り♪
保育園の製作で、年齢に合わせたテーマを考えるのはなかなか難しいもの。特に低月齢の場合、できることも限られるし…。でも、アイデア次第で小さなお子様も保護者様も楽しめる製作ができるんです!今回は落ちにくい絵の...
2,100
-
-
【家族にも勧められる!】保育士のやりがいを感じながら安心して働ける会社
今回は、義姉妹という家族関係で働く2名のスタッフにインタビュー!入社の決め手や保育士のやりがい、家族にも勧めたくなるアルファコーポレーションの魅力などを語っていただきました。園の雰囲気を知りたい方や、長い...
226
-
-
保育園の園長先生のやりがい、悩みとは?ベテラン園長へインタビュー! ~私ら...
今回は保育士歴30年以上の園長先生からお話を伺いました!園長としての仕事内容や保育に対する熱い想い、ストレス解消方法など、いろいろなことを語っていただきました。
4,152
-
-
新卒保育士の履歴書の自己PRの書き方は?例文やまとめる際のポイントを徹底解説!
新卒で保育士を目指して就職活動をする方の中には、「自己PRに何を書けばいいのかわからない」と悩んでいる方も多いでしょう。この記事では、履歴書の自己PRの書き方について解説します。自己PRの例文やまとめる際...
1,226
-
-
転職で保育園の栄養士に!『人間関係が大切』と語る当社栄養士の、悩み・やりが...
今回は、中途採用で入社した栄養士にスポットを当てました。『食育』が注目される中、子どもたちの味覚に合わせて、栄養のバランスに気を付け、衛生的・効率的に調理…大変なことや心がけていることなど、ためになるお話...
4,435
-
-
【クレアナーサリー市ヶ谷】工夫を凝らした設備が充実☆人気のおしゃれな園です...
みんなでつくる保育園シリーズNO.1、今回は「市ヶ谷」駅より徒歩3分、『クレアナーサリー市ヶ谷』をご紹介。大好評だったスイカ割り体験の様子も♪
1,815
-
-
「保育士になりたいけどピアノが弾けない」楽しい練習方法7選とやさしい曲をご紹介
「ピアノが弾けないけれど、保育士になれるのかな?」「ピアノの時間がつらい」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。この記事では保育士に求められるピアノスキルと、ピアノを楽しく効果的に練習できる方法、初心者...
114
-
-
保育士・栄養士の新卒入社前研修(内定者研修)を行いました!
先日、新卒採用の内定者へ向けた入社前研修を行いました。今回は研修の内容や親睦会の様子などを、写真盛りだくさんでお届けします!
2,078
-
-
豊かな感性を育てる「創作遊び」のポイント|保育士の言葉かけや寄り添い方を紹介
今回は、お子さまとの創作意欲を高める遊びの際に、保育士が心がけるポイントについてご紹介します。作品づくりそのものにこだわるより、作る過程を楽しむことが何よりも大切です。年齢や発達に合った創作遊びを体験する...
565
-
-
2023年度入社・新卒内定者懇親会を開催しました。
10月に2023年度の新卒入社の方の内定者懇親会をWEBで行いました。内定後はじめての会社のイベント参加に背筋が伸び、来年度から仲間になる同期との初めての顔合わせにドキドキの様子の内定者の皆さん。就職活動...
319