-
-
保育園でサーキット遊びを楽しもう!ねらいや年齢別のアイデアも紹介
いろいろな遊具を組み合わせてコースをつくるサーキット遊びは、楽しく運動ができ、子どもたちも夢中になる遊びのひとつです。スペースがあれば屋内外問わずにコースを作ることができ、遊具を工夫することで0歳児から保...
129
-
-
豆知識
保育業界で働く上での豆知識や、知っていると嬉しい情報を発信しています。働き方やキャリアアップ、資格取得、やりがいなど、幅広く活用できる記事をお届けします。
豆知識に関する記事
-
-
保育園の引き渡し訓練とは?ねらいや流れについて解説
災害時を想定し、子どもを保護者に引き渡す「引き渡し訓練」は、保育園や幼稚園の避難訓練の一環として行われます。単に子どもを保護者に引き渡すだけでなく、子ども、保育士、保護者の三者が防災への意識を高める機会に...
201
-
-
保育園の避難訓練|保育士が知っておくべき防災計画や子どもへの伝え方を解説
地震や台風などの自然災害が多く発生する日本では、いつ災害に見舞われるか分かりません。子どもたちの安全を預かる保育園では、月に1回以上、防災訓練の一環として避難訓練の実施が義務付けられており、万が一の災害に...
243
-
-
保育参観のねらいとは?成功させるための準備や活動例を解説
保育参観は、子どもたちの園での活動を保護者に見ていただける貴重な保育園行事です。子どもたちの様子を見ることを保護者が楽しみにしているだけでなく、子どもたちも保護者の方が園に来てくれることを心待ちにしていま...
325
-
-
夏を楽しむ製作遊び!保育園で取り入れやすいアイデア6選
多くの保育園では季節にちなんだ製作遊びを取り入れていることでしょう。今回は、年齢ごとの製作遊びのねらいや夏らしさを感じられる製作アイデアをご紹介します。夏の製作遊びに悩まれている保育士さんはぜひ参考にして...
1,564
-
-
保育園の個人面談|保護者と信頼関係を築くためのポイントと準備のコツ
保育園での個人面談は、保育士と保護者が子どもの成長や園での生活について共有し合う貴重な機会です。面談を通して保育士と保護者との信頼関係を築くためにも、事前の準備が欠かせません。この記事では、個人面談の目的...
305
-
-
保育園のうがい指導のポイント!ねらいや子どもとの練習・声かけのコツも紹介
「保育園のうがい指導のねらいは?」「子どもたちへの声かけのポイントが知りたい」と考えている保育士さんも多いはず。そこで今回は、保育園で子どもたちにうがいを指導する際の練習方法と具体的な声かけフレーズを紹介...
513
-
-
保育士さん向けミルクの作り方と飲ませ方!コツや注意点もわかりやすく解説
保育士さんの中には「赤ちゃんのミルクの作り方と飲ませ方を知りたい」「0歳児~1歳児を初めて担当するので、調乳・授乳のやり方と注意点を知っておきたい」という人もいるのではないでしょうか。今回は、保育園でのミ...
1,587
-
-
小規模保育園で働くメリットとデメリットは?向いている保育士さんの特徴も紹介
「小規模保育園のメリットとデメリットは?」「少人数の保育園は働きやすいって本当?」と就職や転職を考えている保育士さんもいるのではないでしょうか。そこで今回は、小規模保育園ならでは保育の特徴や求められる力を...
317
-
-
保育園の母の日はどうする?家族が喜ぶプレゼント製作のアイデア・コメント集
5月の第2日曜日は母の日です。「保育園で母の日をやらないところが増えている?」「日頃頑張っている保護者様に何かプレゼントしたい」と悩んでいる保育士さんも多いのではないでしょうか。そこで今回は、近年の保育園...
573