-
-
保育園でサーキット遊びを楽しもう!ねらいや年齢別のアイデアも紹介
いろいろな遊具を組み合わせてコースをつくるサーキット遊びは、楽しく運動ができ、子どもたちも夢中になる遊びのひとつです。スペースがあれば屋内外問わずにコースを作ることができ、遊具を工夫することで0歳児から保...
162

新着記事
-
-
クレアナーサリー千住大橋|織姫さまを助けよう!願いをこめた七夕会
クレアナーサリー千住大橋では、7月7日の七夕に向けて、子どもたちと一緒に天の川の制作に取り組みました。月齢に合わせた表現方法を工夫しながら、どのクラスも心を込めて準備を進めました。七夕当日には、サプライズ...
28
-
-
保育園の引き渡し訓練とは?ねらいや流れについて解説
災害時を想定し、子どもを保護者に引き渡す「引き渡し訓練」は、保育園や幼稚園の避難訓練の一環として行われます。単に子どもを保護者に引き渡すだけでなく、子ども、保育士、保護者の三者が防災への意識を高める機会に...
252
-
-
安心と信頼を届けるために。 関東スタッフ研修会を行いました!
7月6日に関東エリアで勤務する保育士・栄養士・看護師が銀座に集まり、「関東スタッフ研修会」を実施しました。 今回の研修テーマは「互いの園を知る」と「KYT研修を通して安全意識を高める」の2本立て! 普...
53
-
-
クレアナーサリー新百合ヶ丘|ヤクルトマンと学ぶ!楽しい食育!
クレアナーサリー新百合ヶ丘では、神奈川県が提供している「子どもの未病対策応援プログラム」に取り組みました。当日は、神奈川東部ヤクルト販売株式会社の皆さんによる幼児向けのおなか元気教室とおなか元気体操に、当...
72
-
-
保育園の避難訓練|保育士が知っておくべき防災計画や子どもへの伝え方を解説
地震や台風などの自然災害が多く発生する日本では、いつ災害に見舞われるか分かりません。子どもたちの安全を預かる保育園では、月に1回以上、防災訓練の一環として避難訓練の実施が義務付けられており、万が一の災害に...
280
-
-
クレアナーサリー千住大橋|屋上菜園で育む、子どもたちの豊かな感性!
先日、クレアナーサリー千住大橋の子どもたちと園が入っているショッピングセンターの屋上にある貸し菜園を訪れました。 エレベーターで少し上がるだけで、そこには土のにおいや風の心地よさを感じられる、やさしい緑...
43
-
-
「学び続ける保育者へ」系列園研修で広がる視野とつながり
アルファコーポレーションでは会社内の園を互いに訪問し、日々の保育や関わり方を実際に見て学ぶ「系列園研修」を実施しています。現場ならではの空気感に触れ、声かけや環境づくりの工夫を学び保育に活かしています。小...
57
-
-
保育参観のねらいとは?成功させるための準備や活動例を解説
保育参観は、子どもたちの園での活動を保護者に見ていただける貴重な保育園行事です。子どもたちの様子を見ることを保護者が楽しみにしているだけでなく、子どもたちも保護者の方が園に来てくれることを心待ちにしていま...
371
-
-
夏を楽しむ製作遊び!保育園で取り入れやすいアイデア6選
多くの保育園では季節にちなんだ製作遊びを取り入れていることでしょう。今回は、年齢ごとの製作遊びのねらいや夏らしさを感じられる製作アイデアをご紹介します。夏の製作遊びに悩まれている保育士さんはぜひ参考にして...
1,630