院内保育園ならではのイベント|敬老会|
当園は、京都ならではの寺院や公園などに囲まれた、自然豊かな環境の中で院内保育園として運営しています。
病院内の保育施設であるため、隣の通所・入所施設をご利用されている
高齢者の方との関わりが多いことが当園の特徴の一つです。
普段高齢者の方とあまり関わる機会がない子どもたちもいますので、とても良い経験をさせて頂いています。
敬老会では、「アンパンマン音頭」や季節の歌「どんぐりころころ」等の歌を歌ったり、
高齢者の方と「げんこつ山のたぬきさん」でじゃんけん大会を楽しみました♪
その後、
「これからも元気でいてね」
と皆で作った製作をプレゼントすると、高齢者の方も喜ばれ、
「ありがとう、歌上手だったよ」
と褒められ照れ臭そうに笑う子どもたちでした。
病院内の保育施設であるため、隣の通所・入所施設をご利用されている
高齢者の方との関わりが多いことが当園の特徴の一つです。
普段高齢者の方とあまり関わる機会がない子どもたちもいますので、とても良い経験をさせて頂いています。
敬老会では、「アンパンマン音頭」や季節の歌「どんぐりころころ」等の歌を歌ったり、
高齢者の方と「げんこつ山のたぬきさん」でじゃんけん大会を楽しみました♪
その後、
「これからも元気でいてね」
と皆で作った製作をプレゼントすると、高齢者の方も喜ばれ、
「ありがとう、歌上手だったよ」
と褒められ照れ臭そうに笑う子どもたちでした。
恒例行事♪|クリスマス発表会|
毎年の恒例行事であるクリスマス発表会と製作展。
今年は2、3歳児クラスはクリスマスの歌、
0、1歳児は手作りマラカスと太鼓でリズム遊び、
それに加えてみんなが大好きな絵本「はらぺこあおむし」を題材にして劇遊びを発表しました。
大勢の大人たちがいる中で緊張している子、堂々と発表できた子など、いろんな姿が見られました。
たくさんの方に見守られながら発表することができ、発表会終了後には達成感一杯の笑顔で降所した子どもたち。
子どもたちの成長や頑張りを保護者様と共有することが出来る行事は、保育士としてのやりがいを感じる場面です!
また、保護者様から
「子どもの成長を感じられました!ありがとうございました!」
とお声かけいただいたことは保育士としてとても嬉しい出来事でした。
今年は2、3歳児クラスはクリスマスの歌、
0、1歳児は手作りマラカスと太鼓でリズム遊び、
それに加えてみんなが大好きな絵本「はらぺこあおむし」を題材にして劇遊びを発表しました。
大勢の大人たちがいる中で緊張している子、堂々と発表できた子など、いろんな姿が見られました。
たくさんの方に見守られながら発表することができ、発表会終了後には達成感一杯の笑顔で降所した子どもたち。
子どもたちの成長や頑張りを保護者様と共有することが出来る行事は、保育士としてのやりがいを感じる場面です!
また、保護者様から
「子どもの成長を感じられました!ありがとうございました!」
とお声かけいただいたことは保育士としてとても嬉しい出来事でした。
院内保育園でもバラエティ豊かな活動|園庭遊び|
当園は院内保育園ながら、子どもたちがのびのび遊べる園庭があります!!
晴れた日は園庭で砂遊びやボール遊びなどを楽しんでおり、夏にはテラスで水遊びやシャボン玉、色水や様々な感触遊びを楽しんでいます♪
晴れた日は園庭で砂遊びやボール遊びなどを楽しんでおり、夏にはテラスで水遊びやシャボン玉、色水や様々な感触遊びを楽しんでいます♪
園で大切にしていること
子どもたちのパパ・ママは、医師、看護師など、病院でお仕事をされている方々。
そういった保護者様に寄り添う院内保育園であるため、24時間365日開所し病児保育も行っています。
保護者様の勤務形態に合わせてお預かりをしますので、
夜勤の場合には夜間保育を利用される等、ご利用時間が長くなる場合もあります。
長くお預かりするからこそ、
保育園が子どもたちにとって「第2の家」と感じて安心して過ごせる場所でありたい
と考えています。
日中は集団保育のなかで「皆で楽しむ喜び」を感じられるようにと考えています。
また、夜間保育の際は心細くなる子どもも多いため、「寄り添う保育」をしたいと思っています。
子どもたちの好きな遊びをしたり、寝るときには子どもたちの傍で絵本を読み聞かせたりしています。
「先生がいてくれるから保育所楽しい」と子どもたちに思ってもらえていたら嬉しいですね。
「ただいま」「おかえりなさい」といつでも安心して帰ってくることができる「第2の家」でありたいなと思っています。
これからも保育園でしか経験出来ないような行事や、遊びの工夫を行って、
様々な経験を通して子どもたちの成長に繋げていけるような保育を行っていきたいです。
そういった保護者様に寄り添う院内保育園であるため、24時間365日開所し病児保育も行っています。
保護者様の勤務形態に合わせてお預かりをしますので、
夜勤の場合には夜間保育を利用される等、ご利用時間が長くなる場合もあります。
長くお預かりするからこそ、
保育園が子どもたちにとって「第2の家」と感じて安心して過ごせる場所でありたい
と考えています。
日中は集団保育のなかで「皆で楽しむ喜び」を感じられるようにと考えています。
また、夜間保育の際は心細くなる子どもも多いため、「寄り添う保育」をしたいと思っています。
子どもたちの好きな遊びをしたり、寝るときには子どもたちの傍で絵本を読み聞かせたりしています。
「先生がいてくれるから保育所楽しい」と子どもたちに思ってもらえていたら嬉しいですね。
「ただいま」「おかえりなさい」といつでも安心して帰ってくることができる「第2の家」でありたいなと思っています。
これからも保育園でしか経験出来ないような行事や、遊びの工夫を行って、
様々な経験を通して子どもたちの成長に繋げていけるような保育を行っていきたいです。