都心の畑に、心おどる
クレアナーサリー千住大橋の子どもたちと園が入っているショッピングセンターの屋上にある貸し菜園を訪れました。
屋上に到着すると、目の前には季節の野菜が育つ小さな畑が広がっています。
子どもたちは、キュウリやピーマン、ナスなどを見つけ
「キュウリってお花が咲くんだね!」や「うちでも食べたことある!」と嬉しそうに声をあげていました。
スーパーマーケットで販売している野菜を見ることが多い子どもたちにとって、畑で過ごす時間は新鮮な発見にあふれていました!
屋上に到着すると、目の前には季節の野菜が育つ小さな畑が広がっています。
子どもたちは、キュウリやピーマン、ナスなどを見つけ
「キュウリってお花が咲くんだね!」や「うちでも食べたことある!」と嬉しそうに声をあげていました。
スーパーマーケットで販売している野菜を見ることが多い子どもたちにとって、畑で過ごす時間は新鮮な発見にあふれていました!
五感でふれる『育つ』ということ
子どもたち一人ひとりが、野菜にそっと手を伸ばしながら、感触やにおいを感じ取っていました。
当日は畑を運営している会社の専門スタッフの方に野菜の名前や育ち方、子どもたち向けの収穫方法などを教えていただきました。子どもたちは目をキラキラさせながら真剣にお話をきいていました!
当日は畑を運営している会社の専門スタッフの方に野菜の名前や育ち方、子どもたち向けの収穫方法などを教えていただきました。子どもたちは目をキラキラさせながら真剣にお話をきいていました!
日常の中にある、自然との出会い
都心の中にある保育所でも、日常のすぐそばに自然とふれあえる場所があることは、子どもたちの感性を育てる大切なきっかけになると思います。
屋上の畑が、子どもたちにとって育てる喜びと食の大切さを知る場になっていきそうです。
クレアナーサリー千住大橋はこれからも地域の方々と連携しながら、子どもたちの食の喜びを育てていきたいと思います。
屋上の畑が、子どもたちにとって育てる喜びと食の大切さを知る場になっていきそうです。
クレアナーサリー千住大橋はこれからも地域の方々と連携しながら、子どもたちの食の喜びを育てていきたいと思います。